敦賀駅

現在、市議会中です。今日は予算決算常任委員会が開催されました。

主に補正予算の審議をしています。今回の補正予算の中に、将来の敦賀市

を左右する大事な予算が二つ入っています。

一つ目は”敦賀駅の改修に関連する予算”、

二つ目は”駅の周辺に、原子力の研究や教育をする大学院を誘致する予算”

です。


ボクは前向きに進めるべきと、一般質問 や 予算決算常任委員会

発言していますが、

今日の予算決算常任委員会で、反対派の方は、「敦賀市の一等地に、

うまく行くかどうかわからない大学院は誘致すべきでない!」

英会話学校駅前留学の方がよっぽどましだ!」

「もったいない!」

と発言していました。

http://azure.meblog.biz/


ボクが、「じゃ〜、逆にその一等地をどのように活用するの?」

との逆質問に、「JR近江今津駅みたいに、駅前に無料駐車場を整備して、

敦賀駅から電車に乗ってもらう!」との”構想”を御披露!

その”すばらしい!?アイデア”を前に、思わず戦意を喪失してしまいました。

ボクにはどうも解せません。

民間の会社でもそうですが、リスクのあるものには手を出さない、

経費削減を追求するだけでは、新たな価値を生み出せず、

会社は潰れてしまいます。トヨタも”カイゼン”だけでは無く、

巨額の開発資金をハイブリット車に投資したから、

今があります。変化にチャレンジしなかった米国ビッグ3は、

苦境にあえいでいます。

同時に、新たな価値を積み上げる為の、チャレンジが必要です。

現在の敦賀市は、その局面にいると思います。


駅の改築についても、バリアフリー法の関係で今回を逃せば

次回がありません。大学誘致についても国庫補助金の関係で

今回がチャンスです。

ボクは、今回、敦賀市は「チャレンジすべきだ!」と思います。

この選択の答えは、10年後、20年後にしか出ないと思いますが、

皆さんはどう思います?

ではまた!




因みに2件の事業概要は次に記します。

一つ目の敦賀駅の改修については、平成22年度の工事で、平成23年頃の

供用開始を目指しています。既存の駅を改修する方法で、

市民の要望の多い、エスカレーター、エレベーターの設置実現を

目指しています。現在試算されている敦賀市の負担分は、

約26億円ですが、なるべく少なくなるよう、

今後のJR西日本との交渉を行う予定です。

二つ目の連携大学院構想については、敦賀市敦賀駅の近くに、

土地と建物を用意して、その中で、福井県大学工学部のリスク&

アカウントによる大学院が運営される予定です。

建物建設費の約20億円については、もんじゅに関するFBR交付金

という国庫負担を充てる予定です。平成22年度で建設工事を行い、

平成23年度からの開学を目指しています。